マスコミ

2024.02.14群馬県創業塾の成果発表会報告

群馬県庁32階 NETSUGENにおいて、テーマ「バイオエタノール・ストーブ製造販売」をプレゼンしてきました。当日の模様は、翌日2/15付上毛新聞の経済欄で取り上げられました。
イメージ

2024.02.14 特許庁へ関連特許出願完了

2024.02.14特許庁へ関連特許出願完了しました。晴れて皆さまに、そのデザインシルエットと技術性能を公表します。 ステンレス製八角形の顔立ちは、ひときわ存在感を表します。また、技術的に優れたフォルムからは優れた燃料力で特許出願を果たしました。 夕闇に光り輝く焔(ほのお)のゆらめきと熱気は、皆さんの心をとりこにします。
ブログ

太田市ふるさと納税返礼品サイト「さとふる」に薪ストーブ『Brûler Bien』、焚き火台『Equater』を登録しました。

2024.01.31〜 バイオマス・ストーブの薪ストーブ『Brûler Bien』、焚き火台『L'équateur』の登録開始です。下記「さとふるHP」から検索してください。
イベント

令和5年度「ぐんま創業者支援塾」成果報告会

2/14 14:00〜 於:群馬県庁32階 NETSUGEN  2023.07から6ヶ月 BASEぐんま様から経営サポートを学び、その成果報告会になります。 事業関連のテーマ「(仮称)バイオマス・ストーブの製造・販売について」を発表します。 WEB配信も予定されていますので、ぜひ聴講してください。 お楽しみに!
バイオエタノール・ストーブ

バイオエタノール・ストーブ開発 Part1

2024.01.31 ついに、燃焼室サンプルの完成です。最長使用時間を4時間設定で設計しました。2月初旬からテスト燃焼を開始します。2/16現在、ストーブ愛好家のモニター様宅にてご使用していただいています。
焚き火台

1月26日特許出願申請完了 

本邦初、八角形の焚き火台。斬新なデザインに注目です。また、極めて高い94%の燃焼効率は、煙が少なく、燃焼灰も非常に少ないのが特徴です。 天上の開放面では、調理にも最適で十分なスペースを備え、ユーザーの皆さん好みのレシピをお楽しみください。
設置例

設置例

ドアを開けるとリビングが。 そこに置かれているのは『Brûler bien』。 S様ご注文の製品がお届けできるまで、当社サンプルを試用していただいてます。 お待ちの間、薪選定や焚き付け方法を工夫されながら楽しまれているそうです。 火を入れると生き生きと主張を始めます。 ストーブの周りには奥様が集められた小物も並んでいます。 薪ストーブの正面にはリビングが広がり、 その奥にはキッチンも。薪ストーブを眺めながら料理もできます。 焚くほどに暖かさがじんわりと広がっていきます。 二重煙突を平屋部分に壁出しです。 振れ止めの強化板もしっかりと取り付けられています。
イベント

【実演します】薪ストーブ・焚き火台の4ブランド

当社ブースでは今秋リリースした4ブランドの薪ストーブ・焚き火台を実演します。 そのほかに 【フード提供販売】あつあつホットドック・暖かいスープ・厳選された豆だけを用いたブレンドコーヒー・クッキー 【販売】近郊で採れた味の濃いハチミツ・希少なもみ殻脱穀した新米、ジビエ加工缶詰 も行います。
ブログ

【兼業】ワイン用ぶどう栽培家より

今週末、キャンプ愛好家が集う焚き火会で参加者へ太田産ヌーボーを振舞います。醸造したてフルーティーな香りが特徴で、バゲットとの親和性はとてもシンプル、だけど飲み過ぎには注意しましょう。
セミナー

10/14(土)クラウドファンディングセミナー実践ワークショップに参加しました。

参加者30名が講義形式及ぶ6グループに分かれワーク形式を行う。当該事業を1-2分簡潔に述べる事で瞬発力を鍛え、同時に周辺者へ認知度向上をはかるプログラム。最後に事業の将来展望とC Fを絡ませ発表した結果、アライアンスマッチング4社と関係を結ぶ。